2012年5月3日木曜日

オンラインゲームの初心者です。

オンラインゲームの初心者です。

オンラインゲームをする時マウスで操作するととてもやりづらさを感じるのですが、コントローラーを使えるような設定ってできるのでしょうか…?少し調べてみたのですがよくわからなくて知っている方がいたら教えてください。

ゲームによって出来るものと出来ないものがあるのでしょうか?

ダウンロードしたゲームはアークロード、モンスターハンター、信長の野望です。

持っているコントローラーはプレステ2用でUSBでPCに繋いでいます。よろしくお願いします。







MHFも、信長の野望Onlineも、標準でコントローラ対応ですが…。

(アークロードってのはプレイ経験ないので知りませんが)



初心者だと言うならば、まずは公式サイトを隅々まで読みましょう。





PS2コントローラをコンバータを介してPCに接続しているのであれば、当然ドライバーのインストールは済んでいるかと思うので、あとはゲーム内での設定です。



オンラインだろうが、オフラインだろうが、ゲームはコントローラに対して

・標準で対応しているもの (※1)

・JoyToKeyなどのキーボードエミュレータを入れないと対応しないもの (※2)

・どう転んでも対応しないもの

があります。



プレイしようとしているゲームの公式サイト、またはWikiに、その旨は記載があります。





※1

USB接続12ボタンPC用コントローラに対応か、Xbox360用コントローラに対応か、それはゲーム次第。

ゲームにあわせてコントローラを替えるのも、PCゲーマーなら当然。



※2

キーボードとマウスで操作した方が圧倒的有利になるゲームも多数あります(FPSやシミュレーション系など)。

なにもかもコントローラでプレイしようと思うのは間違いなので、自分で一番「スムーズにゲームが出来る入力デバイス」を選んで下さい。





他の方にも書いている事なのであえて付記しますが、パソコンを使う上で【初心者である】事は何の免罪符にもなりませんし、【初心者のままでいる】事は当事者が不便になるだけなので、パソコン操作の基本を覚えると同時に「ゲームの公式サイトくらいは読んで」からゲームをするよう心がけて下さい。





★補足



>アークロードだけマウスとキーボードの説明しかないようなので、未対応なのでしょうか?



公式に書かれていなければ「未対応」で確定です。

未対応=出来るかもしれないし、出来ないかもしれないし。

非対応=出来ない。

ということです。

0 件のコメント:

コメントを投稿