2012年5月9日水曜日

PCオンライン信長の野望 争覇の章をプレイしたいのですが、こちらはソフトを買うの...

PCオンライン信長の野望 争覇の章をプレイしたいのですが、こちらはソフトを買うのですか?

それともダウンロードするのですか?


あと、コントローラ-でもゲーム出来ますか?







コントローラで(チャット以外)すべて操作できます。



信Onは有料ゲームですが、クライアントも有料です。



無料ダウンロードした体験版を製品版にするにしても、最初から製品版を買うにしても、お金がかかります。

アカウントも取らなければならないので、一番いいのはソフトを買っちゃうのがラクです。



…が、どうしても無料体験をしてから遊びたい場合は、

・無料でクライアントをダウンロード

・無料でアカウント作成

・無料体験(レベル20まで)

・製品版クライアントへアップデート(有料)

・アカウントを体験版から正規のものへアップグレード(有料)

あとは30日ごとの課金をしていけば、アカウントは維持され、ログインできる状態も維持されます。

これで無料体験のキャラそのままで製品版にする事ができます。

料金については公式サイトを御覧下さい。



手順は面倒ですが、コーエーのGAMECITYをよく読んでプレイしてみて下さい。

ハンゲームでもサービスしていますが、GAMECITYの方が無駄なトラブルもなく遊べるはずです。





ちなみに、課金が切れるとキャラクターはそのままですが、ログインが不可能になります。

課金はGAMECITYに市民IDでログインして行ないます。

支払いはカードでもコンビニ払い(コーエーキャッシュなど)でもOKです。





★補足



クライアント



= サーバー(ゲームサーバー)に対して、オンライン(インターネット)で繋がっているパソコンやPS2など(クライアント、と呼ばれます)個々に入っている、専用のプログラム(つまり、ここでは信長の野望Onlineのゲーム本体)を、「クライアント・プログラム」と言い、これを一般的には「クライアント」と言います。



オンラインゲームでないものは、本来は「クライアント」と呼ばずに、単体で動くアプリケーションソフトウェア(=ソフト)になります。



オンラインゲーム(オンラインも可能なゲームも含む)の場合のみ、ゲーム本体のソフト(あるいは、本体を含む必要になるソフトウェア群)の事を「クライアント」と言います。



「ゲーム本体」と思ってもらっていて結構です。

0 件のコメント:

コメントを投稿