オンラインゲームについて質問です
今からオンラインでゲームをするなんてのは時代遅れですか?
僕は今からやりたいと思っているのですが、いっしょにする人がいなかったら悲しいなーと思って質問しました
どのようなゲームがいいのですか?
オンラインゲームは、むしろこれから本格的に活性化していく可能性を多分に含んだ新しいゲームのジャンルたりえる潜在能力を秘めていると思っています。
ですから時代遅れどころか、これからの流行りを先取りする可能性がある、ということですね。
オンラインゲームで最も悲しいのが、初心者にツラくあたる人がいることですね。
「そんなことも知らないの?」って態度がミエミエだと、やめたくなります。
ですから、無料オンラインは私はオススメしません。
無料のものはプレイしている人の数は多くても、プレイヤーの年齢が低めなので、ゲームによっては暴言が飛び交います。
有料のゲームでそんなことしたら即運営に通報されるので、あまり暴言はありませんね。
それどころか、有料のゲームでは、初心者に複雑なシステムに慣れると同時にチャットにより知人を作ってもらうためのキッカケを設けているモノもありますよ(信長の野望Onlineがいい例です)。
初心者さんを助けようとする団体もあります(私が信長の野望Online内でいる覇王伝サーバーには、この団体があります)。
クエストのお手伝いから始まって、ボスの戦い方まで、手取り足取り教えてもらえますよ。
装備品のプレゼントもたまーにありますね。「これもう使わないからあげるよ」ってカンジで、かなりいい装備が初心者さんにプレゼントされることもあります(私も売れば数千貫くらいになる杖を提供した事があります)。
私自身、このゲームを始めた頃、困っていたら、通りすがりの人が(こちらから聞いてもいないのに)一緒に遊んでくれて、イロイロ教えてくれました。その事があってから、私は初心者さんで困っている方のお手伝いをしようと心がけています。
そういう志を持っているプレイヤーも数多くいます。
「上から目線でモノを言う人」はゲームによっては存在しますが、信長の野望Online内では(少なくとも覇王伝サーバーでは)そういう人の方が圧倒的に少ない事は確かです。
オンラインゲームが初めて、という方は、無料だけはホントに避けて欲しいと思います。
オンラインゲームの常識というものがありますが、無料のモノではそれが崩壊している場合も多々ありますので。
また人気がある、というだけで飛びついても、自分にあわなければ結局つまらないで終わります。
ココで皆さんがオススメしているゲームの公式サイトをひととおり見て回って、面白そうだと思えたモノからスタートするといいです。
私、MHFを最近始めたのですが、初めてパーティーに入りたくて対話したのに無視されました。
もし初めてオンラインゲームをやる人がこういう事されたら、もうプレイしたくなくなりますよね。
MHFはかなり若い人もプレイしており、またオンラインゲームの常識すら知らない人がゴマンといるのは覚悟していたので、私は気にはしてはいませんが、自分はそうならないようにしようと思って(ソロで)遊んでいます。
ゲームをやるにあたって、パソコンのスペック、そのゲームが出来るのか、そのゲームでの注意点など、不安な事はまたここで聞けますから、安心して候補を絞って下さいね。
PSP、PS3、PS2のオンラインゲームに関しても、接続方法などが解りにくい等の弊害はあるものの、まだまだ環境が整っておらず未発展な部分が多い、というのが私の感想です。
ですから廃れてはいないと思って下さい。
別にいつ初めてもいいかなと思います。
オンラインの醍醐味は「知らない人と仲間になれる」ところだと思いますので大丈夫だと思います。
無料(&アイテム課金)よりは、基本的に定額制の方がいろいろな面でサポートも良いです。
>追記
PSPでの代表的なMHP2GやPS3だとMGOや最近だと白騎士も、今もまだまだ人いっぱいですよ。
決して時代遅れでは無いです。自分はマビノギと言うオンラインゲームをしています。十分盛り上がってると感じていますよ。今からはじめるなら、現在人気の高いファンタジーアースゼロと言うオンラインゲームがオススメ、検索して探してみてください、基本プレイ無料、ゲームを便利にするアイテムを手に入れる時だけ、リアルマネーを使います。後プレイする時間帯でプレイヤーの数も変わってきます。ほとんどのゲームが6時過ぎぐらいから盛り上がりはじめます。今は受験シーズンなので一時的にプレーヤーの数が減っていますが、過ぎればまた戻ってくるはず、後はそのゲ-ムのクラブ、マビノではギルドと言います。そういう所に所属する事できっとゲームを楽しめるはず。後は自分のコミニケーション力次第です、よきオンラインゲームライフがおくれますように。
時代遅れとは思いませんよ。
今、この瞬間にもオンラインゲームに踏み込んだ人もいらっしゃるでしょうし。
「どのようなゲームがいいのか?」との御質問に関してですが、
これは「貴方の好みの異性のタイプは?」と聞いているのと同じ事です(笑
貴方が興味を持ったゲーム、得意なジャンルのゲームをなされたら良いかと思います。
今はかなり多種多様、必ず貴方にピッタリのゲームはあるでしょう。
参考までにwww.onlinegamer.jp等で検索するのも良いかと思います。
「一緒にする人が居ないと悲しい」…まぁ、そうですよね(笑
オンにしろ、オフにしろ、友達を作るには適性は必要です。
相手を思い遣ったりできない人にはオン・オフ問わず、善意ある他人は寄ってきません。
…と、まぁ、厳しい言い方をしても仕方ないですね。
オンラインゲームは基本的にコミュニケーション要素を含むコンテンツを実装している場合が殆どです。
ですので、貴方と同じような思いをしている方は必ずいらっしゃるので、
そういったコンテンツ(ゲーム内チャット機能・メンバー募集掲示板等)を有効に活用されれば
気の合う仲間と巡り合う事もできるでしょう。
オンライン故に、人を人とも思わない言動に出ている心無いプレイヤーも確かに存在します。
それだけに萎えたりする事もあるでしょう。
ですが、そんな人ばかりでもありません。
願わくば、貴方のこの先のオンラインゲーム生活に楽喜があるよう、
オンラインの片隅よりお祈りしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿