2012年5月9日水曜日

おすすめのMMORPGおしえてください。

おすすめのMMORPGおしえてください。

この度PCを新調したのでMMORPGをやろうと思いましたが数が多くてどれが面白いかわかりません><

そこで



・運営がしっかりしている。

・自由度が高い。

・グラフィックがきれい



そんなMMORPGがあればぜひ教えてください。

よろしくお願いします。m(_ _)m







>・運営がしっかりしている。

>・自由度が高い。

>・グラフィックがきれい

>なるべく無料ゲー



という条件であれば、逆に条件で除外していくほうがいいかなーと思いました。



まず除外されるのが、ネクソン、ガンホー、ハンゲームの、韓国御三家でしょう。

お世辞にも運営がいい、とは言えません(むしろ、最悪運営の見本みたいに言われます)。

この流れで、韓国系、台湾系、中国系の運営会社であれば軒並み運営の対応は最悪に近いものがある、と思ってもいいかと思います(例外はあるでしょうが)。

他にも、アラリオ(クロスファイア、ドリフトシティ、エースオンライン等)も最悪運営って言われてましたね。

国内の運営である、コーエー(=ゲームシティ)やカプコン(=ダレット)も、ゲームをプレイしている人達からはあまりいい評価を受けてはいませんが、改善はされては来ています(カプコンの場合は暴走している部分もあるかとは思いますが)。

セガは既にオンラインから撤退しているようなモノですし、後はスクウェアエニックス(FF11)ですかねぇ…。



あと個人的には「ゲーム内容はダメだけれども運営の対応がいいな」と思ったのがゴンゾロッソ(ドルアーガの塔、パンドラサーガ、シャイヤ等)です。要望メールを送ったら、テンプレートではなくキチンとした返答が返って来た(しかもゲームではまだハッキリ発表になっていない情報もそれとなく盛り込んで…)のはビックリしました。

まぁ、ゲーム内容は、ホントにアレなんですけどね…。



という事で、個人的にですが、国産のMMORPGから好みのものを拾うのがいいかな、と思います。

運営がいい、という条件のみであれば、ゲームポット(モンスターファーム、ファンタジーアースゼロ、ヤンキー魂、スカッとゴルフパンヤ等)、ゴンゾロッソ、コーエー、カプコン(これは賛否分かれますが)、ベクター(ベルアイル等)、スクウェアエニックス、とかかなぁ?



メールがテンプレートで返って来る、自社に対して都合の悪い事は隠蔽する、というのは、国内外どんな運営でもやっている事でしょうから、コレで良し悪しは判断できません。

私は「ユーザーと対話する意志があるか」と「ユーザーにどれだけサービスしようと努力しているかが見えるか」という点が、運営の良し悪しを分けると思っていますので、どうしても国内産に限定されてきてしまいます。



上記にあげた運営の中で、無料でグラフィックがキレイなものを探してみてはどうでしょうか。

全てプレイしているわけではないので、コレ!と指定は出来ませんけれども…。



個人的には、コーエー(信長の野望Online、大航海時代Online、三国志Online、真・三国無双Online)、ゲームポット(ファンタジーアースゼロ、カバルオンライン、ラテール、モンスターファーム、君主オンライン等)でかなぁ?という気がします。








MMORPGの運営でしっかりしてるところなんてないと思いますが、その中で一番マトモだと思ったのは光栄。

何十というゲームをやってきて、一番安心できます(それでも文句言う人はいるけど)。

でもここ、無料ゲームは出してないかなぁ・・・

大航海時代は自由度もかなり高いし、軽さのわりにグラフィックもきれいだけどね。



「自由度が高い」というのは色んな意味に受け取れるので、なかなか難しいけど・・・

やはり戦闘のレベル上げばかりでなく、生産その他などにも没頭できるゲームが自由度高いということになるのでしょうか?

そうすると、Moeとかベルアイルとかアトランティカとか。

0 件のコメント:

コメントを投稿