2012年5月9日水曜日

大至急!!! PC初心者なのですが、友達から古いノートPCを貰いました。富士通の...

大至急!!!



PC初心者なのですが、友達から古いノートPCを貰いました。富士通のFMV-BIBLONF/D25Gっていう型番みたいなのですが、RPGオンラインゲームがしたいのです。
このPCでも出来るオンラインゲームを教えて下さい。







そのノートPC、オークションで5万円以上の値段がついていました。

ゲーム利用目的ならば、正直「お友達に感謝しつつ、売ってもっと良いデスクトップPCを買うタシにした方が」と思いますが、そうもいかないのであれば、下記注意点を守って探してみて下さい。



今はD40という型に変わっているようで、カタログを探しきれませんでしたが、一応そのオークションにスペックが記載されていたので、それを元に判断しています。





・OSがVistaなので、Vista未対応・非対応(※1)のゲームはプレイ不可が普通(※2)。

・CPUがCeleron(※3)のシングルコアなので、高度な処理は無理。

・グラフィック性能が確実に「オンボード」なので、3Dゲームは極めて一部を除いて無理。





※1

Vistaに未対応なのは、ゲームの対応OSにVistaと記載されていないもの

非対応なのは、ゲームの対応OSに「Vistaでは動作保証されません」などと書いてあるもの



※2

未対応の場合、そのままスンナリプレイできる場合、「互換モード」でプレイできる場合、何をしても無駄な場合、があります。

つまりプレイできるかどうかは「運」です。

未対応の場合もプレイできないのが普通、と思って下さい。



※3

Intel系廉価版CPU。安くて消費電力が低いだけで、CPU性能は犠牲にされているもの







現実的にプレイできそうなのは、



レッドストーン

ラテール

ティルズウィーバー

サドンアタック

RolO



くらいなもの。

ただし、快適性が薄い場合はあきらめて下さい(グラフィック性能を上げる事ができないため)。





FF11 や 信長の野望Online も、カクカクするのをガマンすれば遊べない事はないかな?と思います。





各々の公式サイトは、ゲーム名でググれば一発で出てきます。

ハンゲームとかネクソンとかガンホーとかってのは、個人的にキライなのと、初心者にはあまり近寄って欲しくないのと、で、オススメはしたくはないので、本家が別にあるゲームは基本的に本家でプレイされることをオススメしておきます(例えば、信長の野望Onlineはハンゲームでもできますが、本家はコーエーの運営するゲームシティです)。

0 件のコメント:

コメントを投稿